Go 言語で「基礎プログラミング演習 I 〜100 本ノック初級編」を解いてみる-No.26「switch-case」
はじめに
「基礎プログラミング演習 I 〜100 本ノック初級編」を解いてみます。
取り扱う問題は以下のサイトを引用させていただきました。
検証環境
$ uname -moi
x86_64 unknown GNU/Linux
$ head -n 2 /etc/os-release
PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 10 (buster)"
NAME="Debian GNU/Linux"
$ go version | head -n 1
go version go1.16.3 linux/amd64
問題
No. 26 switch-case
整数値を入力させ、その値が 1 なら one、2 なら two、3 なら three、それ以外なら others と表示するプログラムを swicth-case 文を使って作成せよ。
# 【実行例、下線部は入力例】
$ ./knock26
input number: 1
one
$ ./knock26
input number: 2
two
$ ./knock26
input number: 3
three
$ ./knock26
input number: 0
others
回答
knock26.go
package main
import (
"fmt"
)
func main() {
var n int
fmt.Printf("input number: ")
fmt.Scan(&n)
switch n {
case 1:
fmt.Println("one")
case 2:
fmt.Println("two")
case 3:
fmt.Println("three")
default:
fmt.Println("others")
}
}
実行
$ go run knock26.go
input number: 1
one
$ go run knock26.go
input number: 2
two
$ go run knock26.go
input number: 3
three
$ go run knock26.go
input number: 0
others
ひとこと
Go 言語の switch-case 構文の練習でした。
Go 言語の switch-case 構文は、だいたいバグの原因になってしまう break
の書き忘れに対応していていいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません